特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター (CLC)
ホームへ サイトのご利用について お問い合せ
fb
コロナ
CLCのご案内 講座&セミナー 書籍のご案内 事業委託・講師派遣
調査&研究
用語の解説 制度情報 マスコミリリース リンク レポート・アピール
2017.3.15
地域福祉マネジメント研究会 拡大セミナー
内容
「地域福祉マネジメント研究会」は、宮城の地域福祉推進に向けた基盤整備を目的に、平成26年から開催しています。各委員には、地域福祉推進に向けた、マネジメントの在り方を模索していくことをミッションに課しています。
特に、被災地の住民を登用したサポートセンターにおける「寄り添い・伴走型見守り支援」の可能性を、被災地の地域福祉の推進役として活かすことを最大の課題にしています。
今回は、「宮城方式」の被災者支援サポートセンターの実績を紹介し、互助機能の平時対応の必要性を確認します。
当然、宮城の地域福祉を、地域包括ケアシステムやまちづくりとも関連して考えていきます。
地域の皆さん、サポセンの皆さん、そして社協職員、NPO、各専門職、行政担当者等、地域福祉を推進していく皆さんの幅広い参集を期待します。前日まで参加申込み受付中!
開催日 2017年3月15日(水)
会場 宮城県庁 2階講堂
参加費 無料
お問い合わせ先 開催要綱裏面の申込書にて、FAXまたはメールでお申し込みください。
●宮城県サポートセンター支援事務所 (担当 増子さん・小島さん)
〒980-0014 仙台市青葉区本町3-7-4 宮城県社会福祉会館3階
TEL 022-217-1617  FAX 022-217-1601
E-mail miyagisaposen@mbr.sphere.ne.jp

プログラム
10:30~10:45 開会 「拡大セミナー」開催の趣旨            宮城県サポートセンター支援事務所 所長  鈴木 守幸 10:45~12:15 第1部 被災者支援従事者、サポートセンターの実践について ~サポートセンター支援事務所からのアドバイザー、コーディネーターとして~ (サポセン立ち上げから現在まで。住民力を活かすことができたのはなぜか?) 東北学院大学 特任教授(地域共生推進機構)             本間 照雄 氏 宮城県サポートセンター支援事務所 アドバイザー (元兵庫県社協 CSW) 浜上 章   氏         同  アドバイザー(元三重県南伊勢町社協事務局長) 山下 隆二 氏 (進行)宮城県サポートセンター支援事務所 コーディネーター  真壁 さおり 12:15~13:00 休憩(昼食) 13:00~14:30 第2部 活動報告と討論 地域福祉の視点での被災者支援、実践を通じて被災地の地域福祉を考える (この経緯のなかで社協は、「覚醒したのか」?)社協の覚悟 東松島市社会福祉協議会 総務課長;くらし安心サポートセンター所長 阿部 誠   氏   石巻市社会福祉協議会  地域福祉課 課長補佐              阿部 由紀 氏 仙台市社会福祉協議会  宮城野区事務所 主任・CSW         小川 琢也 氏   (コーディネーター) 仙台白百合女子大学                 大坂 純 教授     14:30~14:45 休憩  14:45~16:45 第3部 パネルディスカッション 提言 『宮城方式;地域支え合いサポートセンターの可能性』     地域の福祉力を醸成し、住民の支え合いを「宝」に、その処方箋は?     宮城方式の地域福祉とは?地域包括支援センターは社協のライバル? (混迷する地域社会にあって、地域力を活かすことこそ復興の礎)  宮城県保健福祉部   長寿社会政策課 介護保険推進班 課長補佐(班長)         阿部 博敬 氏  社会福祉課 地域福祉推進班 課長補佐(班長)            庄子 智広 氏 宮城県社会福祉協議会 地域福祉部    次長            高橋 賢一 氏       仙台市地域包括支援センター連絡協議会 会長            折腹実己子 氏  全国コミュニティライフサポートセンター 理事長             池田 昌弘 氏     (コーディネーター;総括講演) 日本福祉大学             平野 隆之 教授  16:45 閉会
開催要項
一覧に戻る
page top