事業委託
2020年度
〇地域共生社会の実現に向けた地域づくり(50代労働者 等による地域活動)の取組みの普及・促進事業
厚生労働省社会・援護局地域福祉課より受託
2016年度(随時更新)
〇被災者支援従事者研修
【宮城県】
 平成28年度 宮城県被災者支援従事者研修事業業務
 平成28年度 宮城県地域福祉コーディネート研修事業
【岩手県】
 平成28年度 岩手県高齢者等サポート拠点職員等研修事業
【熊本県】
 平成28年度 熊本県地域支え合いセンター支援事務所設置・運営事業に係る人材育成事業
〇生活支援コーディネーター養成研修
【宮城県】
 平成28年度 宮城県生活支援コーディネーター養成研修実施事業
【沖縄県】
 平成28年度 沖縄県生活支援コーディネーター養成研修等事業
【福島県福島市】
平成28年度 福島市地域推進員(生活支援コーディネーター)養成研修等事業
〇宮城県石巻市「福祉仮設住宅運営事業」
 石巻市開成地区にて、福祉仮設住宅「石巻・開成のより処あがらいん」を運営
〇福島県昭和村「認知症ケアパス作成支援業務」
 昨年度受託・作成した「昭和村介護予防手帳」の流れを汲む、オリジナルの認知症ケアパスを作成する
○福島県昭和村「生活支援コーディネーター業務委託」
 生活支援コーディネーターを派遣し、生活支援・介護予防サービスの把握および創出、担い手となるボランティア等の養成に関する業務などを行う。
○福島県昭和村「生活支援体制整備事業支援業務」
 協議体の立ち上げ、運営ならびに生活支援コーディネーターのスキルアップ研修を実施するほか、生活支援体制整備事業にかかわる活動を側面的に支援する。
○長野県宮田村「地域支え合いづくり講演会・学習会開催事業」
 地域支え合い活動の普及啓発、住民による活動の展開を目的とした全4回の講座を開催する。
○福島県楢葉町「コミュニティ形成支援事業」
帰町がはじまった楢葉町で、さまざまな人が暮らしやすいと感じる地域コミュニティの形成を支援するためアドバイザーを派遣し、生活支援相談員などコミュニティ形成に関わる支援者の活動と協働する。
〇宮城県「平成28年度みやぎ避難者帰郷支援センター後方支援業務」
 東日本大震災の影響で、宮城県から県外に避難中の人々を支援する「みやぎ避難者帰郷支援センター」(全国3か所)の後方支援業務
○独立行政法人都市再生機構「災害公営住宅におけるコミュニティ形成支援の取組検討業務」
 宮城県石巻市と塩釜市における(一部)災害公営住宅でのコミュニティ形成を支援する
2015年度
〇被災者支援従事者研修(3県より受託)
【宮城県】
 平成27年度 宮城県被災者支援従事者研修事業業務
 平成27年度 宮城県地域福祉コーディネート研修事業
【岩手県】
 平成27年度 岩手県高齢者等サポート拠点職員等研修事業
 平成27年度 岩手県災害公営住宅転居期における住民研修事業
【福島県】
 平成27年度 福島県地域支え合い体制づくり事業(特定非営利活動法人Jinとの協働事業)

 東日本大震災により、仮設住宅・災害公営住宅等への訪問・相談・地域支援にあたる各種支援員を対象とする研修を被災3県で企画・運営(詳細はこちら
〇宮城県「平成27年度 生活支援コーディネーター養成研修等実施事業業務」
 2015年4月の改正介護保険において創設された「生活支援コーディネーター」を対象とする研修の企画・運営、及び情報紙「MIYAGIまちづくりと地域支え合い」(詳細https://www.clc-japan.com/sasaeai_m/index.html)の発行
〇復興庁「平成27年度自治体版ハンズオン支援事業」における、福島県郡山市での「地域住民が主役!住民主体の通いの場創設プロジェクト」の実施
 郡山市における住民主体の通いの場を発掘・支援し、2016年3月17日に「郡山市『通いの場』普及推進大会」を開催。住民が活動を発表し、市長より表彰を受けることで、活動の意義化・見える化を図った。
〇宮城県「平成27年度県外避難者支援拠点事業」
 東日本大震災の影響で、宮城県から県外に避難中の人々を支援する「みやぎ避難者帰郷支援センター」(全国5か所)の統括業務
○宮城県石巻市「福祉仮設住宅運営事業」
 石巻市開成地区にて、福祉仮設住宅「石巻・開成のより処あがらいん」を運営(2011年12月より)
〇宮城県仙台市「多様なニーズに対応する地域相談支援のあり方等に関する調査研究業務委託」
○福島県会津美里町「会津美里町・介護に関するアンケート調査設計・集計業務」
〇福島県昭和村「平成27年度昭和村介護予防手帳作成業務委託」及び「平成27年度昭和村介護予防手帳印刷業務」
 人口約1300人・高齢化率55%の昭和村の実情にあわせ、ヒアリングをもとに、既に住民の日々の営みが介護予防に効果があることを伝え意識化を図るような、オリジナルの介護予防手帳を作成・印刷




講師派遣
2023年度講師アドバイザー派遣
*地域づくり加速化事業アドバイザーとして支援自治体あり
**都道府県、都道府県社会福祉協議会から研修およびアドバイザー派遣委託を実施


実施主体

派遣実績



都道府県

下段:のべ数

市町村

下段:のべ数

都道府県

社会福祉協議会

下段:のべ数

市町村

社会福祉協議会

下段:のべ数

各種団体等

下段:のべ数

講師派遣

アドバイザー

派遣

おもな演題など

全国





4



誰もが役割を持ち生きていく地域共生社会の実現に向けて





5

5



北海道*


6


7

1



身近なところにあるボランティア


9


8

1

13

5

あったかつながり発表会

青森県**


1

1

4




青森県生活支援コーディネーター養成研修


2

5

5


10

2

いきいきサポート養成講座

岩手県


1


1




第1層協議体


5


3


4

4

市生活支援体制整備事業報告会

宮城県**


4

1

3




みやぎの地域共生社会推進フォーラム


7

8

4


15

4

重層職員研修会

秋田県




2




みんなで支え合う地域づくり勉強会




2


2


市地域支えあいネットワーク市民集会

山形県*




3




最後まで自分らしく暮らすための社会資源~地域の宝もの~




6


5

1

地域踏査

福島県**

1

7

1

5

1



町地域包括ケアシステム構築支援

8

52

2

20

2

26

58

地域共生座談会

茨城県



1

1




生活支援体制整備事業現任担当者向け研修会



2

1


3


研修会

栃木県


1

1

3

2



「先生方と一緒に考える福祉教育のあり方」講座


1

1

8

2

5

7

県シニアサポーター養成研修

群馬県




1




地域踏査




4


3

1

地区お宝発表会

埼玉県




2




福祉委員フォローアップ研修




2


2


地域支え合い推進員連絡会 地域を一緒に考える協議体のつくりかた

新潟県




2




支え合いのしくみづくり研修会




2


2


つながる喜び・つなげる喜び〜あなたは、どんな地域に暮らしたいですか?〜

富山県




2




地域支え合い推進研修会




2


2


ふくし教育推進員養成講座

石川県




1




地域のお宝発表会




1


1



山梨県



1





研修



1



1



長野県


1


1




第2層協議体訪問支援


1


7


3

5

地域包括ケアシステムを築き上げていくための研修

岐阜県


1

1

1




東海北陸ブロック市区町村社協職員研究集会


1

1

1


3


ゆるやかなつながりで地域を支える~ふれあいサロンの意味と意義について~

静岡県




1




お宝探し講座




4


3

1

お宝発表会

愛知県**

1



1




通いの場の効果について

2



3


3

2

お宝探し講座

三重県



1

2




重層的支援体制整備事業の全体像と各事業の関係性



2

2


4


生活支援ボランティア養成講座「わがらの町の暮らしささえ合い塾」

滋賀県




2




地域の絆を深める研修会~私のお宝探し~




4


4


市見守り活動フォーラム

京都府




1




あんしんあんぜん情報200号記念事業




1


1



兵庫県


1


1




地域共生社会と活躍支援


1


1


2


地域における支え合い、助け合いについて(地域力について)

奈良県



1





小地域福祉活動サミット



2



2


生活支援体制整備推進研修〈地域支援に関わる職員向け〉

和歌山県**

1



1




つながりは地域支え合いの基盤~生活支援体制整備事業とあるもの探し~

5



3


4

4

地域の支え合い発表会

鳥取県


1

1





地域共生社会の実現に向けた包括的な支援体制整備に関するセミナー


1

1



2


シンポジウム

島根県




2




地域づくりから始まる地域包括ケア




2


2


つながりから始まる地域づくり講演会

愛媛県


1






生活支援コーディネータースキルアップ研修


1




1



福岡県



1

1




民児協研修



1

2


3


生活支援体制整備事業における年間報告会

長崎県


1






介護予防と生活支援の地域づくりフォーラム


1




1



熊本県




2




福祉のつどい




3


3


地域元気フォーラム

大分県



1





市町村社協常務理事・事務局長研究協議会



3



3


我が事・丸ごと地域共生社会推進人材養成研修会

鹿児島県


3

1

2




支え合いフォーラム~シマのお宝を発見しよう!~


3

1

2


6


県生活支援コーディネーター養成研修

沖縄県*,**

1

2


2




市お宝発表会

39

2


2


5

38

地域訪問

4

31

13

57





54

87

30

105


154

132

 

2022年度
*地域づくり加速化事業アドバイザーとして支援自治体あり
**都道府県、都道府県社会福祉協議会から研修およびアドバイザー派遣委託を実施


実施主体

派遣実績



都道府県

下段:のべ数

市町村

下段:のべ数

都道府県

社会福祉協議会

下段:のべ数

市町村

社会福祉協議会

下段:のべ数

各種団体等

下段:のべ数

講師派遣

アドバイザー

派遣

おもな演題など

全国








ご近所の助け合いが自然に行われる地域をどうつくるか





5

5


「中山間地域における重層的支援体制整備事業の活用を含めた地域共生社会実現のための取組の推進方策に関する調査研究事業」事業報告会

北海道*


3


4

1



生活支援体制整備事業支援業務


8


6

4

8

10

あったかつながり発表会

青森県**


1

1

2




生活支援コーディネーター情報交換会


1

5

3


9


住民参加による有償型生活支援サービス「いきいき生活サポート事業」

岩手県


2


1




~住民が支え合いで暮らし続けるための~“お宝”を語る会


7


2


5

4

生活支援コーディネーター事業報告会

宮城県**

1

1

1

2

4



県民生委員児童委員中堅研修

1

23

9

5

7

12

33

地域共社会の実現に向けて~ともに生きる豊かな地域づくり~

秋田県




1




みんなで支え合う地域づくり勉強会




2


2



山形県


1


4

1



生活支援コーディネーターの役割と実際


1


5

1

7


地域共生社会の実現に向けた地域の役割

福島県**

1

7

1

5

4



県社協 市町村社協オンラインサロン 個別支援から地域づくりを考える

9

64

3

28

5

36

73

町地域包括ケアシステム深化推進事業

茨城県




1




絆フォーラム




1


1



栃木県

1



3

2



地域福祉サポーター養成研修

1



7

15

23


地域でかがやくふくしのチカラ大賞

群馬県




1




お宝発表会




4


4


地区での地域踏査

埼玉県




1




地域つながる おとなりフェス




1


1



東京都




1

1



「つながる・気にかける・支え合う」~地域コミュニティの中核”お寺”からの発信~




6

1

7


ほのぼのネット員研修

神奈川県




1




オンライン研修会




1


1



新潟県




2




「2025年問題への挑戦~すすめよう!魚津市式のまちづくり~」




4


4


地域福祉推進フォーラム

石川県



1

1




県生活支援コーディネーター研修



1

1


2


地域福祉支援コーディネーター養成研修

山梨県



1





研修会



1



1



長野県


1


2




ともに支え合う地域福祉を考える


2


8


2

8

地域包括ケアシステム構築のための研修会

岐阜県


1


3




地区支えあいの会福祉講演会


1


3


4


コロナ禍におけるつながりと支え合い

静岡県



1

1

1



就労的活動支援について



1

6

1

8


地域のお宝発表会

愛知県




1




生活支援体制整備事業講演会~福祉関係者が地域と繋がる意義~




2


2


お宝探しから始まる地域づくり~生活支援体制整備事業講演会~

三重県


1

1

3




県生活支援コーディネーター養成研修


1

4

3


8


県就労的活動支援コーディネーター研修会

滋賀県




1




研修




1


1



大阪府




1




ボランティア向け研修会




1


1



兵庫県




1




研修会




1


1



和歌山県**

1



2




県生活支援コーディネーター実践研修

4



4


5

3

地域支え合いフォーラム

島根県



1

2




生活支援コーディネーター養成研修



2

2


4


CSW実践力強化研修

徳島県




1




育てよう!暮らしの中の“気になる木”




1


1



愛媛県




1

1



「地域のつながりのたいせつさ」を考える!~なじみの関係がもつ支え合いの強み~




1

1

2


スキルアップ研修

高知県



1

1




四国ブロック市町村社協研究協議会



1

1


2


健康福祉大会

福岡県



1

2




市町村社会福祉協議会職員研修会



1

2


3


全体報告会

佐賀県




1








1


1



長崎県


1






つながりって何だろう?~つながりから生まれる笑顔があふれる地域づくり~


1




1



熊本県




1

1



シニアクラブ 地域づくり講演会




1

2

3



大分県



1





地域共生社会推進人材養成研修



1



1



宮崎県




1




重層的支援体制整備事業勉強会




3


3


地域をつくる多様な担い手と孤立を防ぐ繋がりの発見と育成

鹿児島県



1


1



生活支援コーディネーター養成研修(実践編)における特別講義



1


1

2


生活支援コーディネーターとの地域踏査

沖縄県**

1

1


1




第1層協議体会議

34

2


2


6

32

町お宝認定証授与式

5

20

12

56

17




49

111

30

119

43

189

163

2021年度
*都道府県、都道府県社会福祉協議会から研修およびアドバイザー派遣委託を実施


実施主体

派遣実績



都道府県

下段:のべ数

市町村

下段:のべ数

都道府県

社会福祉協議会

下段:のべ数

市町村

社会福祉協議会

下段:のべ数

各種団体等

下段:のべ数

講師派遣

アドバイザー

派遣

おもな演題など

全国





3



助け合いは、コロナ禍から何を学んだか





4

3

1

コロナ禍でのさまざまな支え合いの小さな仕組み

北海道

1

2


4




コロナ禍でのつながりを考えよう~今、地域でできること~

1

4


10


6

9

コロナ禍で考える 気にかけ合う地域づくりとは

青森県*



1

3




県生活支援コーディネーター養成研修



5

4


8

1

いきいき生活サポート事業 いきいき生活サポーター養成講座

岩手県


2






通いの場参加者(いきいき百歳体操)の交流会


12




3

9

お宝事例発表会~つながりはコロナに負けない~

宮城県*


1

1

1

5



市民生委員・児童委員現任研修会


32

13

2

9

25

31

つながりある暮らしを支えるためのケアプランづくり勉強会

秋田県




1




協議体研修




3


3


みんなで支え合う地域づくり勉強会

山形県



1

4

2



県生活支援コーディネーター全体情報交換会



1

4

2

7


身近な地域での福祉活動を進めるための担い手養成研修会

福島県*

1

5

1

5

2



生活支援コーディネーター活動支援情報交換会

4

88

1

27

3

39

84

協議体立ち上げ勉強会

茨城県




1




地域の絆フォーラム2022




1


1



栃木県


1


4

2



地域力強化推進事業「新しい生活様式を用いた地域活動」研修会


2


7

2

10

1

市町老人クラブ連合会リーダー研修

群馬県



1

1




県内社協職員連絡協議会



1

2


3


お宝サミット

埼玉県



1

1




地域福祉推進セミナー



1

1


2



東京都




2




コロナ禍でもつながりを絶やさないために~誰もが孤立しない地域づくり~




3


3


地域福祉セミナー

神奈川県


1






地域支えあい事業研修会


1




1



福井県





1








1

1



山梨県


1






講演会


1




1



長野県


2


2




お宝探し講座スタートアップ(地区社協総会)


9


12


3

18

生活支援体制整備事業 関係職員オンライン研修

岐阜県




2




社会福祉大会




2


2


生活支援体制整備事業支援相談および研修

静岡県




1




お宝探し講座




3


3


生活支援コーディネーター勉強会・中間報告会

愛知県




2




支え合いのまちづくり講演会(第1層地域支え合い推進会議)




3


3


地区社会福祉協議会・地区民生児童委員協議会代表者等研修会

三重県




1




「みんなで支え合う地域づくり」フォーラム




1


1



滋賀県



1

1




地域共生社会フォーラム



1

1


2



和歌山県*

1







県生活支援コーディネーター養成研修

5





3

2


鳥取県




1




お宝探しから始まる地域づくり




1


1



島根県




1




コロナ禍で考える 支え合いの地域づくり




1


1



徳島県




1




市リーダー研修会




1


1



愛媛県




2




研修会




2


2


住民向け講演会

高知県



1





県生活支援コーディネーター研修



1



1



熊本県




1




人材養成講座




2


2



鹿児島県



1

3

1



コロナ禍の今こそ支え合いを考えよう~あなたは地域で「助けて」と言えますか?~



1

8

1

10


住み慣れた地域で暮らし続けるために~地域の宝物探しと地域づくり~

沖縄県*

1



1




県生活支援コーディネーター研修

26



1


7

20

町生活支援体制整備事業第1層協議体会議

4

15

9

46

16




36

149

25

102

22

158

176

2016年度

開催日 依頼主 開催地 イベント名等 内容・演題等 役割
2016/11/14 富山県厚生部高齢福祉課 富山県富山市 富山県生活支援サービス基盤整備モデル事業連絡会議 生活支援体制整備事業と生活支援サービス 講師
2016/10/6 仙台市健康福祉局健康福祉部障害者支援課 宮城県仙台市 シンポジウム・障害のある方の地域生活を支える「地域生活支援拠点等」について考える パネルディスカッション・障害のある方の様々な「緊急」に対する"地域生活支援拠点等”が担うべき役割とは パネラー
2016/5/28 宮古地域傾聴ボランティア「支え愛」 岩手県宮古市 平成28年度支え愛定期総会 全国のつどい場から 〜被災者・高齢者支援につどい場がなぜ必要か〜 講師
2016/4/27 宮城県社会福祉協議会 宮城県登米市 平成28年度登米市生活支援体制整備事業 第1回協議体会議及び研修会 【講演】生活支援体制整備事業について 講師
2016/5/18 岩手県高齢者総合支援センター 岩手県北上市 平成28年度北上市ケアマネジメント支援研修会 【講演】だれもが地域で普通に暮らし続けるために〜福祉・介護専門職の役割〜 講師
2016/6/3 大蔵村民生児童委員協議会/大蔵村 山形県大蔵村 大蔵村民生児童委員協議会研修会 【講演】ふれあいサロンの立上げ・運営について 講師
2016/6/6 復興庁 東京都千代田区 東日本大震災5周年復興フォーラム 【パネルディスカッション】コミュニティ形成を支える人材の育成、活用 サポーター
2016/6/17 熊本県 熊本県熊本市 平成28年熊本地震の発生に伴う被災地等の仮設住宅における高齢者等のコミュニティづくりに関する研修会 【講演】被災者支援地域包括ケアについて 講師
2016/6/22 南会津町 福島県南会津町 生活支援体制整備事業講演会 【講演】生活支援コーディネーターと協議体について 講師
2016/6/23 宮城県社会福祉協議会 宮城県松島町 平成28年度第1回松島町生活支援・介護サービス基盤整備事業協議体における講演会 【講演】これからの地域支え合い 講師
2016/6/25 横手市 秋田県横手市 地域支えあいネットワーク市民集会 【講演】地域助け合い活動への具体的な取組みに向けて 〜新しい視点で 一歩を踏み出そう!〜
【パネルディスカッション】助け合いでつながる地域社会をめざして
講師/コーディネーター
2016/6/27 高砂第二地区民生委員児童委員協議会 宮城県仙台市 高砂第二地区民生委員児童委員協議会 【講演】どこでもサロン・気軽にサロン 講師




2015年度
開催日 依頼主 開催地 イベント名等 内容・演題等 役割
2015/12/21 川崎市健康福祉局長寿社会部 高齢者在宅サービス課 神奈川県川崎市 「見守り活動を中心にした地域支え合いづくり」研修会 地域住民を主体にした見守り活動について 講師
2015/9/2 宮城県仙台保健福祉事務所 宮城県名取市 仙台ブロック民生委員児童委員現任研修会 支え合いの地域づくり 〜地域包括ケアの目指すもの〜 講師
2015/4/4 早稲田大学比較法研究所 東京都新宿区 公開シンポジウム 福島震災復興と浪江町支援―いま早稲田から発信する 【パネルディスカッション】これからの浪江町のために 報告者
2015/6/9 平泉町 岩手県平泉町 介護予防のための地域づくり講演会 【講演】住み慣れた地域で暮らし続けるために〜住民主体の「地域づくり」をめざして〜 講師
2015/6/12−13 村山市社会福祉協議会 山形県村山市 地域の新たな支えあい全国サミットinむらやま 【シンポジウム】新たな支えあいを実現するために コーディネーター
2015/7/4 中津市社会福祉協議会 大分県中津市 平成27年度地域福祉講座 地域のチカラで、明日を元気に!〜おせっかいが地域をつなぐ〜 【講演】地域でともに暮らすための支え合い活動・サービスのすすめ 講師
2015/7/9 宮城県保健福祉部 宮城県仙台市 介護予防・日常生活支援総合事業早期移行推進セミナー 【講演】生活支援の活動やサービスの立ち上げに向けた取組について/
【パネルディスカッション】介護予防・日常生活支援総合事業への移行に向けた取組について
講師/コーディネーター・アドバイザー
2015/7/31 石巻市社会福祉協議会 桃生支所 宮城県石巻市桃生町 民児協委員・福祉協力員・行政委員合同研修会 【講演】「地域で支え合うってどんなこと」〜本人不在・関係者主導の支え合いでいいのか〜 講師
2015/8/6 「震災対策技術展」宮城(事務局:エグジビション テクノロジーズ株式会社) 宮城県仙台市 第6回「震災対策技術展」宮城―自然災害対策技術展― 東北関東大震災・共同支援ネットワークによる介護・看護職ボランティアコーディネートの取り組み  
2015/8/19 北海道根室振興局 北海道中標津町 平成27年度地域戦略プロジェクト事業講演会 【講演】みんなでHAPPYなまちづくり〜少子化が進む今この時〜 講師
2015/8/27 宮城県地域包括ケア推進協議会 宮城県仙台市 宮城県地域包括ケア推進協議会設立記念シンポジウム 【パネルディスカッション】 パネリスト
2015/8/31-9/1 宮城県社会福祉協議会 みやぎボランティア総合センター 宮城県登米市/宮城県角田市 平成27年度ボランティア業務担当者課題共有会議 【講義・演習】多様化・深刻化する住民の生活課題を再確認するとともに、今後、求められる社協VCの在り方について/
【講義・演習】地域のなかで制度にとらわれない支援をするために/
【講義・演習】各市町村社協の事業の現状と課題を書くにし、今後の事業の在り方を考えます
講師/事例発表
2015/9/10 多賀城市 宮城県多賀城市 生活支援の活動やサービスの立ち上げに向けた取組について 【講演】生活支援の活動やサービスの立ち上げに向けた取組について 講師
2015/9/11 一般社団法人日本医療福祉建築協会 東京都港区 医療福祉建築フォーラム 【シンポジウム】住まいとまちの復興と地域包括ケア 講師
2015/9/17 湯沢地区社会福祉協議会 秋田県湯沢市 湯沢地区社会福祉協議会福祉員民生委員合同研修会 【講演】 講師
2015/9/27 八幡平市社会福祉協議会 岩手県八幡平市 第10回八幡平市社会福祉大会 【講演】住み慣れた地域で暮らし続けるために 講師
2015/10/17 特定非営利活動法人あきた結いネット 秋田県秋田市 秋田県で困っている人なくそうプロジェクト!!〜あんべ委員会〜 【講演】被災地支援から見えた本当に必要な地域住民力とは 講師
2015/10/18 第3回町内・集落福祉全国サミットin鳥取実行委員会(事務局:鳥取県福祉保健部長寿社会課地域支え愛推進室) 鳥取県鳥取市 第3回町内・集落福祉全国サミットin鳥取 【分科会1】「地域の暮らしを守る」住民の「何とかしたい」が“地域”を変える サポーター
2015/11/2 多賀城市 宮城県多賀城市 介護予防・日常生活支援総合事業実施に向けた職員研修 介護予防・日常生活支援総合事業実施に向けて 講師
2015/11/26-11/27 第9回全国校区・小地域福祉活動サミットINくろべ実行委員会(事務局:社会福祉法人黒部市社会福祉協議会) 富山県黒部市 第9回全国校区・小地域福祉活動サミットINくろべ 【2日目フォーラム】U.場・しくみ 参加型の場づくり 助言者
2015/11/10 公益財団法人いきいき岩手支援財団 岩手県陸前高田市 平成27年度第4回岩手県被災地地域包括ケア研修会 【講義】「介護予防・日常生活支援総合事業の推進に向けて」〜イメージしよう!!地域づくり・活動の展開を〜 講師
2015/11/25 公益財団法人いきいき岩手支援財団 岩手県久慈市 平成27年度第5回岩手県被災地地域包括ケア研修会 【講義】「介護予防・日常生活支援総合事業の推進に向けて」〜イメージしよう!!地域づくり・活動の展開を〜 講師
2015/11/13 西会津町 福島県西会津町 介護予防・生活支援サービス関係者会議学習会(公開講座) 【講義A】改正介護保険と地域づくり 講師
2015/12/7 須賀川市社会福祉協議会 福島県須賀川市 須賀川市社会福祉協議会職員研修 ○住民主体の支え合い・助け合いのまちづくりについて
○社協職員としての地域との関わり方について
講師
2015/12/8 福島大学ふくしま未来学(COC)推進室 福島県郡山市 福島大学ふくしま未来学 出前講座−いのちとくらしのデザイン塾− 【講義】住民同士の支え合いを基盤にした地域づくり 講師
2015/12/15 沖縄県子ども生活福祉部 沖縄県南風原町 生活支援コーディネーター研修会 【講義・演習】生活支援コーディネーターのサービス開発の方法について 講師
2015/12/18 宮古・下閉伊地区広域社協連絡協議会 岩手県宮古市 平成27年度宮古・下閉伊地区広域社協連絡協議会 役職員研修会 【講義】「介護保険制度改正における新しい事業の理解と活用の具体策」〜全国の先進地支え合い活動から学ぶ〜 講師
2016/1/18 大牟田市介護サービス事業者協議会 福岡県大牟田市 地域包括ケアシステム構築に向けた研修会 【講演】地域支援事業をどう活用するのか 講師
2016/1/23 奥州市社会福祉協議会 岩手県奥州市 ご近所福祉スタッフ養成公開講座 「見守り活動」から「見守られ活動」へ 講師/パネリスト
2016/1/25-1/26 宮田村社会福祉協議会 長野県宮田村 平成27年度生活支援整備体制事業 住民向け学習会『2日間で学ぼう 地域支え合い活動』 1日目:地域支え合い活動って何?
2日目:今日から始める地域支え合い活動
講師
2016/1/25-1/26 宮田村社会福祉協議会 長野県宮田村 『地域の支え合いづくり』職員研修会 地域の支え合いづくり 〜地域づくりの視点で行政側が出来る事〜 講師
2016/2/3 宮城県社会福祉協議会 宮城県登米市 平成27年度宮城いきいき学園公開講座「シニアの地域活動・交流セミナー」 住み慣れた地域で最期まで暮らせる 「支え合い」の地域とは?  講師
2016/2/4 南相馬市社会福祉協議会 福島県南相馬市 平成27年度生活困窮者自立支援制度 講演会 【講演】生活困窮者の支援とまちづくり 講師
2016/2/9 石川地方地域自立支援協議会 福島県平田村 石川地方地域自立支援協議会全体会「研修会(福島県障がい福祉サービス基盤整備事業)」 【講演】高齢者や障がい児者が地域で一緒に共生できる資源づくり 講師
2016/2/17 福岡県社会福祉協議会 福岡県福岡市 平成27年度みんなが主役の元気な地域づくりセミナー 【講演】2025年に向けた地域づくり〜地域でともに暮らす支え合いとは〜 講師
2016/2/19 上山市社会福祉協議会 山形県上山市 生活・介護支援サポーター養成講座 【講演】「これからの地域福祉のあり方を考える」〜暮らし続けることのできる地域社会の実現をめざして〜 講師
2016/2/23 公益財団法人いきいき岩手支援財団 岩手県盛岡市 平成27年度岩手県生活支援コーディネーター養成研修会 【講義・演習】
X高齢者の生活支援ニーズと生活支援サービス
Y実践例の紹介
Z地域における社会資源の活用
講師
2016/2/23 公益財団法人いきいき岩手支援財団 岩手県盛岡市 平成27年度岩手県生活支援コーディネーター連絡会議 【講義】協議体・生活支援コーディネーターの活動事例について
【助言】情報交換
講師
2016/2/24 宮城県社会福祉協議会 宮城県丸森町 「まちづくりと地域支え合い」講演会 【講演】まちづくりと地域支え合い 講師
2016/2/26 東根市社会福祉協議会 山形県東根市 平成27年度村山ブロック市町社会福祉協議会役職員研修会 【講演】暮らし続けることのできる地域社会の実現を目指して 講師
2016/2/28 宅老所・グループホーム全国ネットワーク 大阪府大阪市 宅老所・グループホーム研究交流フォーラム 【講演】全国の先進的支え合い活動から学ぶ最期まで馴染みの関係とともに暮らせる地域を目指して
【鼎談】これまでのセッションから考える〜これからの宅老所の役割U〜
講師
2016/2/29 大船渡市 岩手県大船渡市 平成27年度第8回大船渡市地域助け合い創出研究会 【講演】地域助け合い活動への具体的な取り組みに向けて 〜新しい視点で 一歩を踏み出そう! 講師
2016/3/1 江戸川総合人生大学 東京都江戸川区 介護・福祉学科12期生対象講義 【講義】認知症を知ろうE 〜小規模・多機能ホーム〜 講師
2016/3/3 柴田町 宮城県柴田町 新総合事業と生活支援サービス体制整備に関する研修会 【講演】新総合事業における地域づくり活動やボランティア活動の関わりについて 講師
2016/3/6 能美市社会福祉協議会 石川県能美市 地域福祉のつどい 【助言・指導】住民主体の助け合いと生活支援について、下記活動をコーディネートし、助言と指導をする
(町会での助け合い活動/買い物支援移動販売/住民による介護予防ミニデイ)
講師
2016/3/9 三重県社会福祉協議会 三重県津市 平成27年度地域における支えあい活動セミナー 【講演】だれもが地域社会で安心して暮らしていくために
【パネルディスカッション】これからの地域における支えあい活動
講師/登壇者
2016/3/15 みやぎ心のケアセンター 宮城県仙台市 平成27年度メディアカンファレンス(宮城) 【報告】2.被災地で様々な媒体で発信を行っている団体からの報告(地域支え合い情報) 講師
2016/3/24 蔵王町 宮城県蔵王町 蔵王町地域包括ケア推進研修会 【講演】高齢になっても安心して暮らせるコミュニティネットワークの構築について 講師
2016/3/29 大牟田市 福岡県大牟田市 新しい総合事業市民公開講座
要支援になったらデイサービスと決め付けないで!〜自分が行きたい、支えられたい、新しい総合事業〜
【講演】自分が行きたい、支えられたい、新しい総合事業 講師

委員委嘱
2016年度
委嘱期間 実施主体 事業名 役割
2016年4月〜 社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 宮城県地域支え合い・生活支援推進連絡会議運営委員会 委員
2016年5月〜2017年3月31日 岩手県社会福祉協議会 平成28年度東日本大震災被災者実態調査研究 委員
2016年6月1日〜2018年5月31日 多賀城市(宮城県) 多賀城市地域包括支援センター運営協議会 委員
2016年6月13日〜2017年3月31日 厚生労働省老健局振興課(委託先:株式会社日本能率協会総合研究所) 平成28年度生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)指導者養成事業 委員




2015年度
委嘱期間 実施主体 事業名 役割
2015年6月10日〜2016年3月31日 厚生労働省(委託先:株式会社日本能率協会総合研究所) 平成27年度生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)指導者養成事業 委員
2015年6月8日〜2016年2月28日 第3回町内・集落福祉全国サミットin鳥取実行委員会(事務局:鳥取県福祉保健部長寿社会課地域支え愛推進室) 第3回町内・集落福祉全国サミットin鳥取企画運営部会 委員
2015年4月〜2016年3月 石巻市地域包括ケア推進協議会 石巻市地域包括ケア推進協議会 アドバイザー
2015年7月〜 宮城県地域包括ケア推進協議会(事務局:宮城県保健福祉部長寿社会政策課) 宮城県地域包括ケア推進協議会 コミュニティ・生活支援専門委員会 委員
2015年8月〜2016年3月 みずほ情報総研株式会社 【H27老健局】認知症の人の視点に立って認知症への社会の理解を深めるための普及啓発に関する調査研究事業 検討委員会 委員
2015年8月1日〜2016年3月31日 一般財団法人日本総合研究所 【H27老健局】老人福祉施設の地域展開の手法についての調査研究事業 委員
2015年10月〜 社会福祉法人宮城県社会福祉協議会 宮城県地域支え合い・生活支援推進連絡会議運営委員会 委員
2015年11月〜2016年3月31日 一般財団法人高齢者住宅財団 【H27老健局】被災地における被災者支援員を介護人材に活用する方策に関する研究事業 委員
2015年11月〜2016年3月31日 社会福祉法人南高愛隣会 【H27老健局】刑務所出所者における認知症者の実態把握と課題の検討 検討委員会 委員
上に戻る