特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター (CLC)
ホームへ サイトのご利用について お問い合せ
fb
コロナ
CLCのご案内 講座&セミナー 書籍のご案内 事業委託・講師派遣
調査&研究
用語の解説 制度情報 マスコミリリース リンク レポート・アピール
2011.3.24
自宅で暮らす要介護高齢者を専門職と住民で支え合う 地域共同介護の実際を学ぶ 【東京会場】
内容
「住み慣れた自宅や地域で、その人らしく、最期まで暮らし続ける」ためには、介護保険サービスの提供だけでは難しく、制度外のサービスのほか、地域の支え合いの活動やご近所の見守りなどが、連携・協働して支え合うことが求められています。
 そのためには、自治会や町内会、小学校や中学校区など一定の地域内において、その人のこれまでの社会的な関係を断ち切ることのないように、介護保険サービス事業所や診療所、ケアマネジャーや地域包括支援センターのほか、
民生委員や自治会・町内会、地区(校区)社会福祉協議会、地域住民による有償サービスや支え合い(グループ)など、
多様な主体が協働・連携して「生活支援」に取り組むことが重要で、
現在「地域包括ケアシステム」として注目を浴びています。
 この報告会では、先駆的な実践を例に、協働・連携するに至った経緯やポイント、留意点などを明らかにして、生活支援を多様な主体が協働・連携して取り組むあり方を考えます。
 これは、「一定の地域内で、多様な主体が協働・連携して、生活支援サービスを提供するあり方や普及に関する調査研究事業」報告会として開催します。

■プログラム(各会場共通)
13:00~ 開会

13:10~ ディスカッション「自宅で暮らす要介護高齢者を専門職と住民で支え合う地域共同介護の実際」
 パネラー
  ボランティアグループ沖代すずめ代表 吉田日出子さん(大分県中津市)
  介護保険総合ケアセンターいずみの園主任 東久美さん(大分県中津市)
  宝塚市社会福祉協議会小規模デイサービス係長・ふれあい鹿塩の家所長 寺坂智子さん
 コメンテーター
  厚生労働省老健局振興課 課長補佐  黒岩 嘉弘さん
  東京大学大学院人文社会系研究科次世代人文学開発センター上廣死生学講座教授 清水哲郎さん
 コーディネーター
  神戸学院大学総合リハビリテーション学部准教授 藤井博志さん

15:30~ まとめ
 「専門職と住民の地域共同介護①〝新たな死生観の創造”の視点から紐解く」
   東京大学大学院人文社会系研究科次世代人文学開発センター上廣死生学講座教授 清水哲郎さん
 「専門職と住民の地域共同介護②〝福祉でまちづくり”の視点から紐解く」
  神戸学院大学総合リハビリテーション学部准教授 藤井博志さん
開催日 2011年3月24日(木)
会場 東京駅日本橋スタンダード会議室3階
(日本橋)
参加費 無料
お問い合わせ先 特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC中日本)
担当:佐藤・島田
465-0093
465-0093 愛知県名古屋市名東区一社2-16-103
022-727-8736 052-702-7587
開催要項
一覧に戻る
page top