2011.7.30 ~ 31
中津発 第7回地域密着型福祉全国セミナー~よろうち生きる 福祉の里づくりのススメ~
中津発 第7回地域密着型福祉全国セミナー~よろうち生きる 福祉の里づくりのススメ~
内容
高齢者・障がい者・子ども・子育て中の人・そのほか何らかの不安を抱えながら生活している人など、
多様な人が安心して生活できるための地域福祉の推進には、これらの人の地域社会での存在価値を尊重することと
同時に、24時間のサイクルのなかで安心して生活できるための要素は何かを明確にすることが必要である。
そのためには、住民・事業所・社協・行政が対等な場で横につながり、考え合うことが必要ということを基本におくことが大切である。
そのうえで、一人ひとりの�生活”に視点をあて、生活状況・世帯構成を包括的にとらえるケアの実践を検討し、
「地域で安心して暮らし続けられる」具体的な地域福祉のあり方を探り、
【中津市の目指す「福祉の里」=中津方式の地域福祉】を発信することを目的とする。
多様な人が安心して生活できるための地域福祉の推進には、これらの人の地域社会での存在価値を尊重することと
同時に、24時間のサイクルのなかで安心して生活できるための要素は何かを明確にすることが必要である。
そのためには、住民・事業所・社協・行政が対等な場で横につながり、考え合うことが必要ということを基本におくことが大切である。
そのうえで、一人ひとりの�生活”に視点をあて、生活状況・世帯構成を包括的にとらえるケアの実践を検討し、
「地域で安心して暮らし続けられる」具体的な地域福祉のあり方を探り、
【中津市の目指す「福祉の里」=中津方式の地域福祉】を発信することを目的とする。
|
---|
開催要項