2021.11.11
第2回 生活支援コーディネーター養成オンライン研修【実践研修1】地域資源の見える化、共有の仕方
第2回 生活支援コーディネーター養成オンライン研修【実践研修1】地域資源の見える化、共有の仕方

内容
●地域の見えづらい・気づきにくい「資源(つながり)」の価値と魅力を伝える方法
●住民に見せる広報誌などでの「資源」の伝え方、広め方がわかる
・地域づくりの基本から、より実践的・具体的な活動まで学べる充実のプログラム。
・Zoomを利用したオンライン研修。職場やご自宅から、すべての研修に参加することができます。
・ブレイクアウトルームによる演習を行います。全国の仲間と意見交換や交流が可能です。
◎講師
全国コミュニティライフサポートセンター 理事 小野寺知子
全国コミュニティライフサポートセンター 宇城絵美
●住民に見せる広報誌などでの「資源」の伝え方、広め方がわかる
・地域づくりの基本から、より実践的・具体的な活動まで学べる充実のプログラム。
・Zoomを利用したオンライン研修。職場やご自宅から、すべての研修に参加することができます。
・ブレイクアウトルームによる演習を行います。全国の仲間と意見交換や交流が可能です。
◎講師
全国コミュニティライフサポートセンター 理事 小野寺知子
全国コミュニティライフサポートセンター 宇城絵美
|
---|