2022.2.24
コロナ下の地域づくりをざっくばらんに考えよう!座談会2
コロナ下の地域づくりをざっくばらんに考えよう!座談会2

内容
地域共生社会の包括的な支援体制の構築に向けて、地域活動実践者や社会福祉協議会職員等がざっくばらんに考えや思いを語るオンライン座談会を開催します。
〇孤立を防ぐ!地域共生社会への包括的支援を考えよう
〇包括的相談⇔参加支援⇔地域づくり支援の関係性
〇鍵となる「参加支援」の本質とは
対 象:包括的支援体制構築に取り組む支援団体・自治体等
【第2回目】2022年2月24日(木)10:30-12:00
メンバー:塚本 秀一(社会福祉法人湘南学園 専務理事)
池谷 啓介(NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝 事務局長)
上村 加代子(NPO法人にしはらたんぽぽハウス 副理事長)
進 行:佐藤 寿一(元宝塚市社会福祉協議会 常務理事)
申し込み:無料(※要事前申込・入退室自由)⇒オンライン申し込みはこちら
〇孤立を防ぐ!地域共生社会への包括的支援を考えよう
〇包括的相談⇔参加支援⇔地域づくり支援の関係性
〇鍵となる「参加支援」の本質とは
対 象:包括的支援体制構築に取り組む支援団体・自治体等
【第2回目】2022年2月24日(木)10:30-12:00
メンバー:塚本 秀一(社会福祉法人湘南学園 専務理事)
池谷 啓介(NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝 事務局長)
上村 加代子(NPO法人にしはらたんぽぽハウス 副理事長)
進 行:佐藤 寿一(元宝塚市社会福祉協議会 常務理事)
申し込み:無料(※要事前申込・入退室自由)⇒オンライン申し込みはこちら
|
---|